自立心って何でしょう?
写真はテレビ番組『博士ちゃん』に出場のお子さんです。
自分のやりたいことに集中でき、うらやましい気もします。
保護者さんもしっかり応援しているかんじですね。
自立心とは
「自分で考え、自分で行動できる心」を言います。
こういうお子さん、忘れ物もしないかもしれませんね。
まず、自分のことを自分でできる子にしたいですね。
いきなり むずかしいですね。
1才くらいから、まねをするようになります。
ここで、自分のことを自分でできるためのことを
まねさせて教えていきます。
はみがき・人へのあいさつ・片づけなどなど
小学校に入学したとき、お子さんにどんなことが出来ているといいと思いますか?
それを1才くらいから身につくように教えていくのです。
写真は、整理収納教育士https://kyouikushi.jp/に掲載されています。
片づけを教育することで、自立心がある子どもを育てようという会社です。
講座 整理収納教育士👉クリック
講座を受けるより、家にきて教えてほしいという方
サービス内容をご確認ください。
【かんの】がお手伝いいたします。
💛お家での子育てサポート
💛LINEによる子育てアドバイス
💛お子さまへの遊びの提供
💛モンテッソーリ教具の提供またはアドバイス
自立心
初めの30分1,980円 |
31分~30分毎1,650円 |
出張費 420円 |
LINEによる相談 |
30分1,320円 |
|
*出張費は埼玉県上尾市内の場合に限ります。上尾市以外は実費をいただきます。
*全て 税込みの料金になります。
オプション💜占いをご希望でしたらいたします。親子関係もみれます。(無料)
LINEにご登録後、コメントをお願いいたします。