くらし快適空間→ → →ホームページへ

                      ☆☆☆キャンペーン実施中☆☆☆

                   詳しくは こちらから → → → クリック

小学校入学までの育ちかたで差がでます。

忘れ物をしない子にするには

なぜ 忘れ物をするのでしょう。その原因から考えてみませんか? 👉 こちらから

自立心のある子にするには

そもそも、「自立心」って何? 👉 こちらから

逆上がりができる子にするには

小学校へ入学してから、鉄棒の逆上がりやなわとびを練習する親子をよく見かけます。小学校からでは遅い、逆上がりの練習は 👉 こちらから

こんにちは 埼玉県上尾市【かんの】です。

子育て 楽しいですか?

子育て つらいですか?

 

「色々あるけど、子育てしてよかった」

こんな想いをしてほしい

 

子どもがよく育つ、

乳幼児教育

考えてみませんか?

 

基本は家庭教育です

 

子育ての想い

 

 

 

 

子育て時代、ほぼワンオペでした。パパは毎日仕事だったのです。お休みは一年に5日くらいだけ

 

そういう仕事あり?

あるんですね。

孤島にいるような感覚、いまでも忘れません。

 

それでも、楽しいこともありました。

 

子どもがよく笑ってくれた時、

成長を感じた時、

抱きしめた時、

寝顔をみた時、

はなしを聞いてくれた時・・・

 

子育ては色々ある

でも、つらいばかりではない

子育ての経験をして

よかったと思っています

 

当時も子育ての雑誌などありました

ただ、情報は少なかったし、

サポートは受けることができませんでした

 

今 子育てはチームで行うものです

子どもとの関わり40年の経験から

子育てチームの一員でいます

 

 

 

【かんの】として

今、子育てはたいへんなことしかない

 

そう思っている方へも

そばへ寄り添います

 

子育ては一人より二人、二人より三人

 

さまざまな立場から

子育てもチームで行う時代です。

 

 ママの立場 パパの立場

保育の立場

 

そして、【かんの】は

子どもとの関わり40年の経験を元に

子どもがよく育つ

乳幼児家庭教育をお伝えする

 

チームの一員として寄り添います

 

小学校に入学してからでは遅いことって

けっこうあります。

 

幼児期に身につけたいことご存じですか?

道路を歩くのも、支度をするのも、

全てお子さん一人でします。

車に注意することやお手洗いの始末まで自分でできるように教える必要があります。

 

そして、できなくても、できても、

6年間が過ぎると

「小学校の課程を修了しました」と、

卒業することになり、小学校の復習を教えてくれる場所がまず無いのが現状です。

 

 

 


忘れ物をしない子にするには 👉 こちら

自立心のある子にするには 👉 こちら

逆上がりのできる子にするには 👉 こちら